【岸影太鼓台】

平成17年10月17日撮影
所在
愛媛県 新居浜市 大生院
現在の太鼓台縫師
平成4年新調菅原逞多縫師
各部の色遣い
天幕:赤白の縦縞模様房:白
括巻:黄色貫き:黄色
法被:青が基調で、背面に岸影の文字
解説
正確な創建年代は不明ですが、吉本勝氏(西条史談会)などの研究によれば、少なくとも江戸時代の末期には存在したようです。 大生院地区のみならず、飯積地域全体でも、最も長いこと受け継がれてきた伝統の太鼓台のひとつで、 飯積を代表する太鼓台と言えるのではないでしょうか。

岸影と言えば虎の高欄幕が有名ですが、この幕もまた昔から歴代の岸影太鼓台に伝統的に受け継がれてきたようです。

先々代は大正9年、先代は昭和34年に新調されました。現在の太鼓台は平成4年に新調され、平成11年に補修されたようです。



飾り幕一覧 - 布団締め

飾り幕一覧 - 上幕

A.三重塔と重層御殿

B.阿形の龍

C.陽明門

D.吽形の龍

飾り幕一覧 - 高欄幕

A.

B.重層・三層御殿

C.吽形の飛龍

D.獅子と重層御殿

飾り幕の紋房の結び

花菱

揚巻結び

掲載の幕の写真は平成17年10月17日に撮影のもの。
幕の配置につきましては、Cと分類されている面が正面となります。
関係者の方からメールをいただき、ご確認をいただきました。
情報ありがとうございました。

(平成19年12月09日 解説文を一部修正)
(平成18年09月27日 幕配置についての注釈を修正)
(平成17年11月10日 解説文の改稿と房の結びの画像の追加)
(平成17年11月06日 デザイン変更および飾り幕画像掲載)

inserted by FC2 system